2015年12月31日木曜日

初めてのがま口


がま口セットはヴォーグ社の季刊誌「手作り手帖」3号から
表:天竺牡丹の帆布
内:ロイヤルスチュアート

裏に厚手の接着芯を貼って
縫い合わせ
口金を付けるばかりの状態に

実際は、ひっくり返したりしている段階で貼付けた芯がはがれてきて
すったもんだ・・・
返し口をかがって

太めの紙紐を縫い付け

口金にボンドを仕込むんだけど・・・
入らんって

さ~て・どうしようかなあ
で、見つけたのが1mlシリンジ

なんでこんなモノ持ってるのかは秘密(^m^)

これでボンドを口金の奥に塗って
目打ちを使って袋の紙紐を押し込みます

乾かしたら、口金の汚れをきれいにして
完成(^.^)v



と書くのは簡単だけれど
初めてのがま口としては教訓たくさん

帆布は使わないほうがいい・・・口金が大きいと思っても4枚になるのでキビシイ
がま口作家になるつもりはないけれど、数を作る場合は専用の道具があったほうが良い
→口金に傷を付けるのがある程度防げる

次はもう少しうまくやるわよ(^-^)



写真だと大きさわからないけれど
底辺が18cmの巨大がま口ですのよ


2015年12月29日火曜日

できあがり









ヒトツボさんには年明けお届け(^^)
さっき水通ししたけど形のゆがみもなくいい感じ


2015年12月26日土曜日

ひざ掛けキルト 一枚目


縫い方おわり(^^)
キルティングのガイドラインを消すために一度水を通して完成

母の手仕事


母はミシンも使うけれど
もっぱら手縫い派

古いトレーナーやTシャツがキッチンマットに化けていたり
いろいろなものが詰まったお昼寝布団ができていたりします

「これでバッグ作ろうと思ってさ」
と、バザーで買ったタイトスカートを見せてくれたのは数年前
すっかり高齢で根気がなくなったので
さっと仕上げることが出来なくなりました

あと取っ手を付けるだけという段階になって
綿の分厚いベルトを手で縫い付けるのがめんどくさくなったらしい
秋のお菓子便に「仕上げてちょ」と入ってました

さて・・・
困った(^^;
茶色のベルトをただ縫い付けるだけでもいいのだけれど
それを
「ムスメが縫ってくれたの」
と言われたのでは困る
2か月ほどお蔵入りさせたけれど、さすがにそろそろ仕上げないと
母が私に頼んだことすら忘れられてしまう(>_<)

押入れの引き出しをガサガサ探してスエード調のリボンを発掘!
取っ手に縫い付け

ひっくり返してみたら
スカートの裏地を使って底の縫い代もきれいに整えてあったのでそこはOK
マチの部分の生地が三角に残っていたので切り取って
それを丸く整えて取っ手の縫い目隠しにいたしましょう
マチ部分はダダダっと縫い直して端かがりもして
段ボールを紙で包んだだけだった底板も布で縫ってチャッチャッチャと
出来上がり(^^)

えびせん詰め合わせとともに実家へ発送



2015年12月16日水曜日

指ぬき


20年以上前にアメリカで買った指ぬき
革製で先に金属プレートが入ってる
ここで針を押し出します

長年使って先が壊れてプレートが外れそう
2個セットのもう一方も少々くたびれてますがまだ現役

がんばるぞ

2015年12月12日土曜日

キルティング中


キルティングはすべて手縫い
デュアルデューティー使用
キルティング専用の強くてよれないアメリカの糸

一巻き約700m
700mもちくちくしたのかぁ








長いんだか短いんだか・・・

2015年12月8日火曜日

膝掛けキルト・2枚目



裏は赤茶の花柄でダブルガーゼ
肌触りがいいの

でも大きさがギリギリなので
まずはこの状態で裏と中綿を合わせてキルティングします

3枚合わせてしつけまでしておくとちょっと安心ね

あと1枚!

2015年12月7日月曜日

膝掛けキルト


プレゼントなのだ
膝掛けキルト

布並べ

トップ仕上がり
あれ?
並びは間違っている訳じゃないけど
鏡像になってる(^_^;


2015年12月3日木曜日

刺繍ワークショップ


朝イチではないけれど暗いうちに出発して
東京・青山のギャラリーでフランス人の作家の刺繍ワークショップ参加

4時間のコース、でも結局2時間延長で完成させられず(>_<)

午前で葉の刺繍
午後はビーズとスパンコール
仕上げは宿題
あまり可愛らしい色にしたくなかったし
最初なので何事も経験ということで
芯のスパンを黒に花弁にもグレーなどを使ってみました
スパンコールの組み合わせは奥が深い!


講師であるマリーさんの作品展





シンガポールにいらしたこともあるそうで
スパンコールはシンガポールで仕入れたものも多いとか
なんとなく作品の雰囲気がアジア



2015年11月26日木曜日

ウールのジャージストール


まずはお試し2m注文
140cm幅の極極細い糸で編まれたTシャツ地よりも薄いニット

サイトによれば、切りっぱなしでOKとのこと
どれどれ・・・?
まずは、「耳」
なにやら糊みたいなものが付いてる
う~ん・・・このままでは使えないよ
耳は切らないと

そして切り口は
このようにくるくるとなる

好みですね(^^;

で、結局好まないので・全周を細編み止めすることに
最初金の刺繍糸にしようかと思ったけど
肌触りが悪くなるなと却下

同系色の太めの糸にしようと思ったけど
かぎ針が生地に通せないので却下

最終的にはいつも8本どりにして編んでいる糸を2本取りにしてレース針で細編み
1cmで3目くらいね

軽くてあたたかくて良好ですよ
でも注文取るのはどうかなぁ
切るのも編むのも結構大変


2015年11月21日土曜日

セーター生長


ちまちまと生長

ただいま25cm

製図がめんどくさいので袖ぐりはストレートのオフショルダーの予定
だけど
どうしようかなぁ
襟ぐりはメリヤス編みのロールネック
伸び止めだけちゃんとすれば、オフショルダーでものびのびになることはないかな

1周260目 4号針は細いよ(>_<)
極極細の綿カシミア8本どり

2015年11月15日日曜日

綿カシミアのセーター


先日購入した綿カシミアの糸
オートミール色

繊細な糸 8本どりで4号針
すとんとしたシンプルなセーターに





なるのはいつのことか・・・(^_^;


マフラー9 パウダーピンク


編み物復活
糸が繊細なので指先の荒れは厳禁



2015年11月8日日曜日

あふれる糸


もう一生編める以上の毛糸類がある
もうオークションサイトは見なくていい
そう思っているのに
来週はコットンカシミヤの糸が来る
春秋のニットにいいじゃないか
とかなんとか
××を編むのにいいじゃないか
と購入した糸は結局そのままケースの奥にしまい込まれて
いつの何やらわからなくなる

それではいかん

まず
編み始めることにしました
最初は綿モールの帽子
できあがるかどうかは・・・

2015年11月7日土曜日

鏡ケース仕上がりました


担当者が30番のミシン糸もアップしているのを知らなかった
のだそうです
ありがたく60番も使わせて頂きます<(_ _)>

さて、布幅いっぱいに更に両側10cmほど足さなければいけないので
そこにハンドルを付けます

がっ!

一箇所10cm間違えて縫い付けてしまって(T_T)
ほどいてます

2mのファスナーを2本、真ん中合わせに縫い付けて

ユズちゃん印を縫い付けて
内布のキルティング地をまつり付けて

完成(^^)/


内布を縫い付けるときに、あらためて寸法を測ったら
表布を切るときには十分なサイズだったのに
ファスナーを付けたりして少々仕上がり線が縮んだ様子・・・(^_^;
これはもしかして
最悪
入らんかも・・・(>_<)


思ったけど
入らんかったら寝袋にもなるぞ~
入らんかったら敷物にもなるぞ~
入らんかったら布団にもなるぞ~
車に常備して安心夜明かしキット( ̄▽ ̄;)

と自虐しつつお渡ししたら



ぴったり入った~

メールを頂いた
あ~良かった(^^;


2015年11月3日火曜日

RRRプロジェクト


一宮で春と秋に行われていたRRRプロジェクト
来年からは常設になるとか

糸の部屋で(^^)

3階の生地の部屋で
綿麻の大判ブロックチェック
切り取り穴つき(^^;
素敵なウールのブロックチェック
三角穴つき(T_T)
商談で使った見本でちゃんとお仕事に役立った生地ですからね
お安いんですから、ちゃんと使わせて頂きます(^^)

このブロックチェックたちは一宮・尾州の生産だそうで
糸の部屋のスタッフのおじさまが
よくぞ買ってくれましたと喜んでらっしゃいました(^^)
ジャンパースカートかな(^^)


綿モール糸はむずかしい


最近手に入れたシルクモールの段染め糸と
数年前に買っておいた綿モールの糸
糸とはいえ、5号針あたりで手編み

まずは靴下試作


シルクはもっと太い針でもOK
綿は5号でちょうどよい



子供の頃遊んだワイヤーのモールって数本あるとひっついて動かない
それと同じことが編み地でおきていて
ものすごく編みにくい

シルクはむっちりしているので大丈夫だけど
綿は芯の糸の細くて強靱なこととモール部分のエアリーな対比が大きすぎる

でもまあ、メリヤス編みでコーデュロイのような風合いになって
それなりに素敵な表情
なので、室内でもかぶっていられる帽子とかよいかも

逆にシルクモールが何に向くか今ひとつだなぁ


2015年10月30日金曜日

yuzuちゃんの鏡ケース


イベントに使う姿見
いつもエアキャップと段ボールで包むのに苦労しているので
バッグを作るよ(^^)

yuzuちゃんだからyuzuのワンポイント
表地は生成りの帆布11号かな
裏地はキルティング
こんなん
でも変更アリ
60番の糸では帆布に擦れて切れるので
30番の糸
それからファスナーを注文したのに
届いたのは60番の糸だった・・・

週末にかけてお裁縫やさんは対応してくれるのかなぁ


2015年9月26日土曜日

来夏の部屋着・なんだけど・・・


まるでパジャマ生地だというツッコミはなしで・・・
きれいに仕立てたんだけど
ひとつ
とんでもない大ポカ(>_<)
型紙をシャツからとったときに
見頃前後を途中で間違えたらしい
後ろ身頃の襟ぐりが・・・深い

まあ、部屋で着ていて
せいぜい宅急便やさんと顔合わせるくらいの部屋着には問題ない
たぶん・・・
たぶん

来年のワンピース


sousouのリネンプリント
水洗いしてアイロンがけ
もくもくと湯気が出てあついあつい


バッグ その2


56さんが能登で一目惚れしたそうな
柿渋染の生地も素敵だけど
裏地が私のお気に入りのネコプリント(^^)

そんなのを眺めていたらオクラ入りしていた生地を思い出しましたよ

TOUR DE FOREST 鹿のバイクレースなんておしゃれじゃない(^^)
バイク柄の男性用の帯
これでバッグを作るのだ