2019年5月22日水曜日

ひょうたんランプ・ミニ


ちんゆいそだてぐさのブースで瓢箪作品をたくさん出している作家さんがいました
手のひらサイズの千成瓢箪のランプのワークショップがあったので
購入
中サイズのドリル付き

その夜、キコキコと穴開け作業
千成瓢箪の薄くて繊細なこと!
それにしてもLEDのキャンドルタイプが100円ショップで手に入るようになって
こういう作品がどんどん作れるようになりましたね

気が付けば、オイルランプ、ハウスランプ、瓢箪ランプ、茶香炉のキャンドル
と、小さな灯りがたくさんそろいました(^.^)
そのうち夜はひそやかな明かりでリラックスするようにいたしましょう

藍染め綿糸・其ノ壱


奈良の大和郡山の城址公園でおこなわれた「ちんゆいそだてぐさ」
地元奈良の藍染め工房さんが出していた
美しい藍の綿糸に一目ぼれ
まずはこのかせを巻きます
かなり絡んでます・・・
撚りが甘いので絡みやすい・・・
ちょっと絡んでほどこうとすると撚りがゆるんで芯まで染まっていないのがわかります

糸はヨーロッパの刺繍糸みたい
刺繍や刺し子に最適
次に
かぎ針レースが絶対いい
でも

この艶をタッティングレースのショールにしたい

というかなり無謀な野望がムクムクと^^;

タッティングレースは撚りが甘い糸だと難しい
糸に弾力があると結び目をそろえるのが難しくなるから
でもこの艶糸をかぎ針でないレースでまとえたら最高だと思う

さて・・・この無謀な挑戦がかなうのはいつになるかなーーーーー

とりあえず
巻きました



2019年5月12日日曜日

折り紙で


高校の同級生だったトモコちゃんから興奮した電話をもらったのは先月
ブラックホール撮影成功の記者会見場で
本間教授が持っていた黒いボールを作ってプレゼントしたのは
トモコちゃんの息子のケイスケ君だったのだ!!
国立天文台の奥州市の観測所はもともと水沢緯度観測所といいました
今は天文台のお仕事とともに地域の子供たちへの天体教室など開いているそうで
ケイスケ君は常連

その話を聞いて、youtubeで作り方を探して
作ってみましたよ

左の白は30枚
1点に5枚を繰り返していくとできます。
では90枚はどうすればいいのか・・・?
しばらく試行錯誤しました
基本構造はサッカーボールだとわかっていても
単色で作るとスタート地点がわからなくなる・という(^^;
それでもどうにかこうにか完成!
その後90枚は現在4個目作成中
50枚☓20色の折り紙を2パック買ったので
まだまだ作れます(^^;

日本最高の帽子コレクション


説明はいりませんよね
素晴らしい手仕事です