2018年12月23日日曜日

ビーズのがま口

ショーコちゃんのリクエストでクリスマスに合わせてビーズのがま口を編み編み
バフンウニが成長・・・
会う二日前に編みあがり、口金つけと内袋縫いを残すのみで
夜目にはきつい仕事となりまして
結局当日現場仕上げいたしました
ウィリアム・モリス風の柄のリバティプリント
やっぱりビーズがま口はかわいい



2018年12月18日火曜日

つけ襟編みました


『手づくり手帖19号』掲載のモヘアのつけ襟(というより襟巻)
アミちゃんのクリスマスリクエストで編みました
選んでくれたボタンも素敵です
かわいい大人の着こなしですね











2018年12月9日日曜日

うり坊


恒例のお正月アレンジ用の干支作り
山形でお世話になったお花屋さんへ納めます

毎年作れるものではないけれど、白いピンポンマムにつけるデザインを
思いつけば作ります^^;
前回のひつじ

来年はイノシシですので
熟考の結果・・・^^;
鼻は15mmのボタン
牙を作って
かわいいじゃないかー
 ツムツムではありません
工作というより手芸になってしまいましたが
きっとかわいく使って下さるでしょう

大きめのピンポンマムに刺すとこんな感じ
ハリネズミって言わないで・・・^^;


2018年11月25日日曜日

小銭入れ


『手づくり手帖 vol.6(2015初秋号)』より
古裂を使った小銭入れが素敵なので
いよいよためておいた藍染を使おうかと
型染めは名のある作家のもあれば諏訪の古物商からのものも
無地と縞は遠州木綿
最初のは自分用(^.^)
かわいいのいっぱいできました(^^)

水筒カバー編みました


裸で持ち歩くのが不安だったので
カバー編みました
何色にしようか・・・糸はエコヘンプ(麻とナイロン)
15cmほど編んで「入らん」ことに気が付き・・・
そしてトップは黒で二か所ボタンボール的な穴をあけて紐を通しただけにしました
シンプルなの好き(^^)



2018年11月9日金曜日

灯台ペーパークラフト


野間灯台のイベントで配布されていた灯台ペーパークラフト
作ってみました(^^)

調べてみると全国各地の灯台のパターンがあるようです。

A4、2枚、丁寧に切って形づくって行きます
パターンを見て、ちょっと絶句したのがこのパーツ
「踊り場下飾り」が16個・・・
木工用ボンドををつけて、ピンセットでつけていきます
こんな感じ
完成品~
写真写りがいい・・・(^_^;

2018年11月4日日曜日

バイザーリフォーム


旅先で帽子は必需品ってことで買った麦わらバイザー
私のデカ頭に入るのは後ろゴムのこれしかなかったけど
ゴムがきつすぎて、風で何度飛んでったことか・・・(>_<)
リボンも取れちゃった
そういうわけで、農作業用帽子に改造
三角布を縫い付けただけ
あと後ろのゴムを長いのに縫い直し
コンパクトにたためるし(^^)


2018年10月22日月曜日

浴衣地のジャンパースカート


着物をリフォームするブティックで浴衣の端切れを先月買いました
切り替えのワンピースを縫いたいなーと思って

半幅のものが多かったのです

もう一枚縫えるかな(^^)

2018年10月6日土曜日

フクシャのモビール


以前作った造花のフクシャ
もう4年前のことなのねー

下を向いて揺れる花がかわいいのでモビールに変身
なかなかよいものです

モビールはヒンメリとかいろいろありますが
想像以上によいものですね(^^)


2018年9月14日金曜日

ビーズ編のネックレス


レース糸や刺繍糸にビーズを通して編んでいきます
ビーズの色と糸の色で雰囲気が変わります

ほんのわずかな大きさの違いで面白い編地になります
何パターンも準備してみます
編んでみないとわからない

 接続金具をとりつけて完成


金具は10セット用意したのであと4本編もうかなー

2018年8月22日水曜日

紅型のプルオーバー


先日購入した紅型の綿麻の浴衣の反物
海の家のライブはこれでブラウスを作ろうかな、と
本当はアロハシャツとかかりゆしウェアを作りたかったけれど
あまり難しいことはできないので
袖付けもストレートのプルオーバーにしました
出来立ての写真は撮り忘れ(^^;
タコのブローチつけてますー♪


2018年8月18日土曜日

ロウソク作り


クリスマスにロウソクを作りたくて
材料は揃ってる

今回は虫よけロウソクを

アルミの型いっぱいのソイワックスチップを2杯
青森のひば油を小さじ一杯とユーカリオイルを数滴
座金と芯を用意して注ぐと
型の約1/3
すぐに固まって仕上げに冷蔵庫において
すぐ抜けました
これでクリスマスには効率よく作れるかなー

2018年8月12日日曜日

お絵かき<秋明菊>


先日自分の似顔絵を描いてもらったとき
なぐぁさんが使っていた水彩筆ペンがすごくよくて
ちょうどAmazonから届いた頃
実家(印刷屋)の兄からお絵かきの依頼
歌集の表紙が秋明菊のご指定とのこと
「描ける?」
実物はあと2か月経たないと咲かないのが残念だけど
写真を検索して何度かスケッチして製作

ペン入れ
秋明菊は野生種は赤紫が多いけど
園芸品種は白が主流
歌人が抱いている花のイメージは「ピンク」だと確認してもらったので

あとは、スキャン後の加工におまかせ
ボタニカルアートなどにも興味があって
道具はそろっていたけどスケッチブック(?)も今回は水彩用のちゃんとしたの
紙が4辺糊付けされてちょうどパネルに貼った状態
ペンは水に浸して濃さは調整できるけど
色混ぜはなかなか大変
ハガキサイズの絵にはちょうど良いかなぁ
でも絵具でのお絵かきもまた趣味に入れちゃうの???
って感じですが
水彩色鉛筆とか透明水彩とか
筆とかすでに充実・・・

問題は絵心ですかねー

2018年7月24日火曜日

のれんリメイク


芹澤銈介さんの「風」風呂敷
これを真っ二つに切ってのれんに改造しました
色にあわせて刺繍糸を変えて切り口をボタンホールステッチ
青の反物1mでのれん上部を縫い足して完成


2018年7月16日月曜日

バッグリメイク×2


海月猫という名前をお持ちのなぐぁさんという方に
似顔絵を描いていただいたとき
せっかくだからと彼のイラストをプリントしたトートバッグを2つ買いました
でも
薄手の生地で、使ってヨレていくのも残念なので
ちょいと手を加えてリメイクしました

座布団でおにぎりを食べている白いトートは
座布団を赤でヘリンボーン調に刺繍しました


猫おもちゃに群がる3匹の紺のトートは
ちょうど手元にあった白の前掛けを使って横長バッグにしました
猫じゃらしは鈴です