2017年12月20日水曜日

消しゴムハンコセット


近所のコーヒー屋さんに

木に貼ったのは消しゴムハンコをついた紙です

100円ショップには消しゴムハンコ用の大きな消しゴムが売られています
カッターではなく、伊勢型紙のお店で買ったナイフを使っています

白抜きの文字より、文字を残す方が楽なような気がします
原稿を消しゴムに転写する方法など毎日いろいろ学びます

精密なハンコを彫る作家さんもいて、あなどれない消しゴムハンコ
でもワタシの目はこれ以上細かい図柄には耐えられないかな

2017年12月19日火曜日

オーダーベスト 編みあがりました


2・3週間かなぁといいながら、ひと月かかってしまいました(^^;
その時来ていた「このベストと同じサイズで」
・緑系
・透かし編みが入ること
・ロールネック
だけが条件
セージ色
透かし編みの分、少し裾が大きくなりましたが
かわいい(^^)
「あつこ」ちゃんの名札付き
手編みのセーターの前後って
わかりやすそうで、わからないもんです
こんなリボンで一目瞭然

ふだんセーターは首回りの後ろに伸び止めをするのですが
これはベストなので袖の重みで広がることもないだろうと
クリスマスに間に合ってよかった(^^)


2017年12月11日月曜日

蓮の花


1年飾ったピンクの蓮がすっかりくたびれたので
新調しました
白い紙しかなかったので、赤のウッドビーズでお化粧
新年っぽくなりました(^^)

2017年12月10日日曜日

一宮「ラカム」の刺繍


一宮駅前の繊維会館で行われていた
ラカムの刺繍フェアに行ってきました
ラカムは一宮の刺繍メーカーです
会社のサイトは業務的なので商品のイメージとしてはこちら
ブローチは小さいのでこんな展示が素敵ですね~

見て驚いたのは、その立体感
何人かのデザイナーがいて、そこからミシン刺繍をどのように構成して
組み上げていくかを考えるのがすごいと思う

どこまでデフォルメするか
どんな糸を選ぶか

でも
大事なのはデザインだなぁと実感
立体感の参考に、と
好みで購入
このイカ・タコはハマりました(^o^)
ライオンさんのこの立体感
プロのお仕事を見るのは本当に面白い

会場でグリーンのシンプルなクリスマスリースを
リボンなどでどう飾るか右往左往していたので
ここ(繊維会館)ならではなら
太い糸でポンポンを作ってつけるとか
ハギレの耳で太い三つ編みをつくってリースに巻くとか
が、いいんじゃない?と言ったら
喜んでくれました
そのうち大正ロマンの石造りの建物の玄関に飾られるかも


2017年12月6日水曜日

塩沢紬体験


越後湯沢のちかく
塩沢に紬体験ができる「塩沢つむぎ記念館」を見つけたので
2時間ほどトライ
1階はショップですが、ほとんど何を売っていたのか記憶にございません(^_^;
早速2階へ

最初に塩沢紬と越後上布(ユネスコ無形文化遺産登録・国重要無形文化財指定)
の説明を受け
塩沢紬の十字絣のデモを見学
経糸2本、横糸2本で模様が出来ます
横糸1本ごとに柄の場所を合わせながらの織り作業
でもこの織機でみんなでこうして織り進めて
やっと一反終わりそうなところまで来ました
(出来上がったら一階で売るそうです)

見渡すと織機ばかり10台以上
私が選んだ横糸
私が選んだ経糸パターン
適当にチェックが織り進んでいきます
織機の向こうにも織機と色とりどりの紬糸
チェックの進みの遅さに飽きて、白一色に^^;
白がなくなり、斑染め糸に・・・
そして、休憩なしのほぼ2時間で52cm
織っているときには気が付きませんが
やはりそこは絹!
すばらしい光沢とハリ

今度は泊りがけで長く織りたいと野望が・・・

これだけ、反物に恋い焦がれながら自分で着る気持ちはないのはどうなのかしら?
アクセサリーを作ってもつける習慣がないのと一緒で
「作る」ことが好きなのよね~
あくまで「紺屋の白袴」でもいいかなぁ・と思うこのごろ