2019年9月29日日曜日

ヒンメリ


10月のアートイベントでの出展に声をかけていただきまして
さて、何を作ろうかと考えて
ヒンメリなどのモビールにしました


北欧の典型的な形のもの
応用作品
他続々・・・と言いたいところですが
2週間を切ってまだ3つしか完成してない!?


ボトルろうそく


半端に余ってもう火がつけられないろうそくを集めて
ボトルに流しました
パラフィンロウ、蜜蠟、ソイワックスミックスです
ソイワックスがたくさんあるので
キャンドルは仕込めますが
それだけじゃつまらない
何かシェイドを考えましょう
ボトルに仕込めば裸のキャンドルよりは安定感あって安心
でも残り少なくなった時、火をつけるのが面倒になるかな
ま、課題です

お正月仕事


以前お世話になったイトウさんの来春(年末)のお正月アレンジ用の小物を作ります
調達していただいた水引と在庫の和紙など使って
パーツをいろいろ作りました

鶴の扇
破魔矢
水木団子
羽子板に羽根

喜んでくれるといいなぁ
アレンジに映えるといいなぁ


こんなに投稿を休んでいたのかとびっくりしつつの連投:初めての蒔絵


雨の中、電車を乗り継いでたどり着いた古民家カフェ
本日は塗香と塗香携帯ケースの蒔絵体験

20種類ちかくある香木やハーブ、スパイスの粉末を好みで混ぜ合わせます
「龍脳」をかいだ時に覚えのある香りで
思いめぐらせた末に「龍角散」の香り!と言ったら
まさしくその通りでした^^;
逆に「龍角散」を知っていることに驚かれましたが・・・
その後は蒔絵体験
この素敵な紳士が愛知県唯一の蒔絵師
素人が漆に手を出すと危ないので
漆の代わりにこの朱色の塗料を使います
タイルで練習したあと、本番
私は「波に千鳥」
最後の魔法の金粉は先生の仕事
コットンに金粉をまぶしてさっと表面をなでるだけで
朱色が金色に変ります!
使用したコットンも貯めておいて
まとめて燃やすとまた金が残るそうです
さすが!純金!!

さて、あれから数か月経って、香りも落ち着いたので
ケースに入れて携帯することもあります
塗香をほんの少し手のひらに受けて
両の手にすりこみます
それだけで手を中心に自分のまわりが清らかになるような気がします

良い経験をさせていただきました